Comment
morningglory
おお~~
ついに追加ですか!今度こそ早く芽が出ますように…。
そうそう、種まきですけどどうしてもポットに植えないと駄目ですか?
濡らしたティッシュの上に種を置いて1日くらいおけば、ほぼ99%根っこが出てくるので、
それを土に埋めれば本当に発芽まで数日なんです。
自家採取の種でしたら芽切り必須ですけど、市販の種は軽く水につけるってよりは、
濡れティッシュの上に置くだけで大丈夫だと思います。
これで根が出ないものは種自体に発芽能力が無いのだと思ってます。
是非来年は全部じゃなくても良いのでやってみて下さい。
本当に発芽まで早いですよ。これだと余分に蒔かなくても良いので本当に余りが出ません。
余計なお世話だったらごめんなさいです。
月青
あら
半月も経っていて、芽が出ないなんて・・・、どうしたのでしょう。
ワタシだと、「ドレドレ?」なーんて、種を掘り返しちゃうわ。
今度こそ、芽が出ますように!
OGULA AZUKI
■■morninggloryさん、モッケだの(^^)
>>ついに追加ですか!今度こそ早く芽が出ますように…。
ありがとうございます。
一緒に祈りましょう。 (何を他人事のように・・・)
>>そうそう、種まきですけどどうしてもポットに植えないと駄目ですか?
と、言いますと?
>>濡らしたティッシュの上に種を置いて1日くらいおけば、ほぼ99%根っこが出てくるので、
>>それを土に埋めれば本当に発芽まで数日なんです。
>>自家採取の種でしたら芽切り必須ですけど、市販の種は軽く水につけるってよりは、
>>濡れティッシュの上に置くだけで大丈夫だと思います。
ふむふむ・・・ ほうほう・・・
>>これで根が出ないものは種自体に発芽能力が無いのだと思ってます。
なるへそ!
(死語?)
言われてみれば確かに理に適ってますね。
>>是非来年は全部じゃなくても良いのでやってみて下さい。
はい、来年は是非やってみたいと思います。
来年が待ち遠しいな~ (え? 今年は終り…!?)
実は、漠然と二度手間かなぁ~と思ってたのと、種蒔き用用土は購入済み、ポットも去年の余りがあって使っちゃおう、というのがありました。(^^;)
でも、おっさる方法だと、てっしゅと入れ物しかいらないので、経済的でもありますよね。
ということで、マジで来年からはその方法にします。
有益なご意見ありがとうございました。
OGULA AZUKI
■■月青さん、モッケだの(^^)
>>半月も経っていて、芽が出ないなんて・・・、どうしたのでしょう。
なんなんでしょうねぇ~?
王子様が来なくて、永遠の眠りについたのでしょうか・・・?
暖かい日のあとに寒い日がきたから、「そろそろ秋かなぁ~」と冬眠に入ったのでしょうか・・・?
>>ワタシだと、「ドレドレ?」なーんて、種を掘り返しちゃうわ。
その気持ちもありますね・・・(^^;)
日々葛藤してます。(←これは格闘)
>>今度こそ、芽が出ますように!
一緒に祈りましょう・・・
エリア55
うちのを分けてあげたいくらいです^^;
やっぱり気温かな~?
もうそちらも厚くなっているのでしょう?
今度こそは発芽しますように(-人-)
↑の掘り返したい、ってわかります
私は芽切するのを忘れたのを思い出したときに
掘り返して芽切しようかと本気で思いましたもん^^;
OGULA AZUKI
■■エリア55さん、モッケだの(^^)
>>うちのを分けてあげたいくらいです^^;
いやホント、ご近所さんなら分けてもらいに行きたいところですよぉ~(^^;)
>>もうそちらも暑くなっているのでしょう?
はい、夏日が続いてますね~
一方、最低気温は15℃程度ですから、もしかしたらソレが影響してるのかなぁ?
>>今度こそは発芽しますように(-人-)
一緒に祈りましょう・・・
って、3人目だwww( ̄▽ ̄)
>>掘り返して芽切しようかと本気で思いましたもん^^;
アハハ・・・(^o^;)
実は今回追加した時に、蒔いた後に芽切りすればよかったと思って掘りだそうかな~と一瞬思ったけど、めんどくさかったから止めました。(^^;)
あとでまた後悔するのかなぁ・・・
鯨もん。
どっちも見たい・・
こんばんは。
ちゃぶ台・・ ひっくり返したら見せてください。(笑)
朝顔、芽が出るといいですな。
brosa
こんばんは
恒例の朝顔の時期が来ましたね。
今年はどんな花をさかせてくれるのでしょう!
ちゃぶ台返し?
AZUKIさん家にはちゃぶ台があるのですか?
それはみたいかも。。。。m(. ̄  ̄.)m
morningglory
ごめんなさい
何だか説明がイマイチでごめんなさい。
私の言った方法でも種まき用土もポットも使いますよ~。
とりあず、もやしみたいな根っこがチョロっと出たらすぐにポットのほうに植えるって事です。
根っこを確認してから植えるので、発芽率がかなり高くなるって事なんです。
でも気温が高くなってからの種まきだったらあまり必要ないと思います。
しかもけっこう面倒だったりしますので、私は去年面倒でやらなかったんです。
そしたら発芽率がかなり下がって、結局発芽がかなり遅れる→開花がかなり遅れる→種があまり取れないで終わる。
と、かなりの悪循環だったので、今年は頑張って早くから面倒な事をしました。
なので面倒でも後々を考えると多分お得です♪
それにしても今年の苗、無事に揃うといいですね。
本当に祈ってます♪でも暖かくなったので絶対に大丈夫ですよ~。
OGULA AZUKI
■■鯨もん。さん、モッケだの(^^)
>>ちゃぶ台・・ ひっくり返したら見せてください。(笑)
何を期待してるんだか・・・(^^;)
この朝顔のポットをひっくり返すって事ですって。(^o^;)
>>朝顔、芽が出るといいですな。
一緒に祈って下さい・・・
今となっては、本当に出て欲しい気持ちでいっぱいです。
OGULA AZUKI
■■brosaさん、モッケだの(^^)
>>恒例の朝顔の時期が来ましたね。
来ました、来たはずなんですが・・・ どこいっちゃったんでしょう?
>>今年はどんな花をさかせてくれるのでしょう!
それは・・・16日の記事をご覧下さい。
http://oglaazki.blog21.fc2.com/blog-date-20140516.html
>>AZUKIさん家にはちゃぶ台があるのですか?
イヤ、マァ、あると思いますけど・・・(^^;)
子供の頃使ってたし・・・( ̄▽ ̄;)
>>それはみたいかも。。。。m(. ̄  ̄.)m
え? ちゃぶ台を見たいんですか?
じ、じゃあ、探してみます・・・(^^;)
OGULA AZUKI
■■morninggloryさん、モッケだの(^^)
>>私の言った方法でも種まき用土もポットも使いますよ~。
>>とりあず、もやしみたいな根っこがチョロっと出たらすぐにポットのほうに植えるって事です。
なぁ~んだ・・・
プ~ なんつって(・ω<)テヘペロ
でも、根っこが出た時点で発芽する可能性が高いわけだから、私だったらいっそのこと直蒔きしたちゃうな~( ̄▽ ̄)
>>なので面倒でも後々を考えると多分お得です♪
いやホントそうだと思いますよ。
ポットに蒔いて発芽しなかったら、無駄になっちゃいますからねぇ~┐(´∀`;)┌
発根(?)が確認できてからなら、無駄な準備が無くなりますもんね。
>>本当に祈ってます♪でも暖かくなったので絶対に大丈夫ですよ~。
はい、更に一緒に祈って下さい・・・
Add your comment
Latest
花見2018
2018/04/19
何かと色々と
2018/04/02
今日のスノードロップ '18/03/15
2018/03/15
春が来た
2018/03/12
春が来た・・・?
2018/03/03