癖? ジンクス? やっぱり癖か
突然ですが(ホント突然過ぎ…(^^;))他の人はどうなんかなぁ~と なんとなく気になったもので・・・(^^;)
私は原則右利き。
手に関しては、御飯食べるのも 何か書くのも ハサミやカッターで切るのも ボールを投げるのも、間違いなく右手。
ケイタイ(フィーチャーフォン)の操作は、慣れもあって両手。



ところが、左手の方が具合がいいのがフリスビー™(いわゆるフライングディスク)。
左手で投げた方がコントロールが安定するし、何故か投げ易い気がします。
エラくピンポイントな話ですが・・・(^^;)
あと、タオルや雑巾などを縦位置で絞る時は、左手が奥で右手が手前。
因みに、横位置で絞る時は、左手は手前から奥に捻り、右手は奥から手前に捻る。
そして、足は・・・どうなんだろ?(^^;)
今更ながら(この年になって(苦笑))、不安というか、自信が無くなってきたんですけどぉ~(^o^;)
漠然と右利きだと思い込んでたけど、もしかしたら左利きなのかも、と思える節がいくつか。(^^;)
よ~~~く考えてみたら、歩き出しは左からかも・・・(^^;)
ハッキリしてるのは、階段の上り下りは左が先。
右からだとなんだか気持が悪い。

サッカーボールや石蹴りも、左足の方がシックリくるなぁ~

右で蹴っても問題は無いんですけどね。
そういえば、自転車やバイクにまたがったまま停まってる時は、右足で支えてるかな~

これってやっぱ、『左足が利き足で右足が軸足だから』って事と、『左足で漕ぎ出した方が力が入り易いから』って事から、無意識にやってるって考えられますよね。
あ、因みに、バイクの場合は、手のブレーキも足のブレーキも右にあるので、意識的に左足で支えるようにしてますね。
そう、"意識的に"ということは、やはり右で支えるのが私にとってはきっと自然なんですね~。
と、こんな風に振り返ってみたら、
どうやら足に関しては、
左利き説
が有力のようです。( ̄▽ ̄;)
もっとも、今更こんなことがわかったところで、変える必要も無いし何か問題があるわけでもないんですが。(^^;)
マァ、話題の提供くらいにはなったでしょうか。(なってないか…( ̄▽ ̄;))
