田んぼアート×2
すっかり忘れてたんですが、今年も田んぼアートが作られてました。6(^^;)
ひとつは、絵本作家土田義晴さんの協力のもと行われた、たらのきだいスキー場近くでの田んぼのお絵かき。

今年は、くまくんとうしくんですね。(^-^)
そして今年もJA庄内たがわ青年部櫛引支部のPR看板も楽しみにしてました。
(写真クリックで拡大)

どういうイベントなのかは知りませんが、毎年、各地区の農協の青年部の人達が看板を製作しているらしく、話題の人物を起用した割に「なんだかなぁ」な看板が多いなか、こちらの看板は今どきのイラストで見た目もセンスもいいと思います。
私はネ。
あくまでも私の主観だからネ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そしてもうひとつ。
湯田川の田んぼアート。
こちらのデザインは小学生が主体だと思う。

去年はカエルだったけど、今年は・・・なんでしょ?(^^;)
でも、なんか見覚えが・・・
ひょっとして・・・

赤カブくん?
なんか似てる・・・(^m^)
でもこの赤カブくんは、海沿いの温海温泉地区の道の駅で売られてるキャラなんですけどぉ。
ま、いっか。
話変わって。
市内から現場まで所々に咲いていた合歓の木(ねむのき)の花。


自生してるのか山の中でそこそこ見かけるけど、なかなか綺麗な色のが咲いてなくて、やっと見つけたのがこの写真の木。
探した甲斐がありました。(^-^)

ひとつは、絵本作家土田義晴さんの協力のもと行われた、たらのきだいスキー場近くでの田んぼのお絵かき。

今年は、くまくんとうしくんですね。(^-^)
そして今年もJA庄内たがわ青年部櫛引支部のPR看板も楽しみにしてました。
(写真クリックで拡大)


どういうイベントなのかは知りませんが、毎年、各地区の農協の青年部の人達が看板を製作しているらしく、話題の人物を起用した割に「なんだかなぁ」な看板が多いなか、こちらの看板は今どきのイラストで見た目もセンスもいいと思います。
私はネ。
あくまでも私の主観だからネ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そしてもうひとつ。
湯田川の田んぼアート。
こちらのデザインは小学生が主体だと思う。

去年はカエルだったけど、今年は・・・なんでしょ?(^^;)
でも、なんか見覚えが・・・
ひょっとして・・・

赤カブくん?
なんか似てる・・・(^m^)
でもこの赤カブくんは、海沿いの温海温泉地区の道の駅で売られてるキャラなんですけどぉ。
ま、いっか。
話変わって。
市内から現場まで所々に咲いていた合歓の木(ねむのき)の花。


自生してるのか山の中でそこそこ見かけるけど、なかなか綺麗な色のが咲いてなくて、やっと見つけたのがこの写真の木。
探した甲斐がありました。(^-^)
